おねしょでお悩みのお子さまとご家族へ
5歳未満の子どもではおねしょと言いますが、5歳以降で月1回以上のおねしょが3か月以上続く場合は「夜尿症」と呼びます。
夜尿症は、おもに膀胱の大きさ、尿の量、睡眠の3つが関係しています。
おしっこをためる膀胱の大きさと、夜眠っている間につくられるおしっこの量のバランスが悪いこと、尿意を催しても目が覚めないことが 主な原因です。
お子さまの性格や、育て方などとは関係がありません。
大切なことは「起こさない、あせらせない、怒らない、比べない、ほめる」ことです。
お子さまご本人やご家族がお困りであれば、一度ご相談ください。
受診前に問診票をダウンロードして、記入してお持ちください。